激辛番長として女子生徒の心を鷲づかみにしているペペロンチーノ内川です…

…取り乱しましたが、こんばんは
真夏の夜に発作的に起こる、「スナック菓子食べたい病」が発病し
すたこらさっさと買ってきましたよ…

激辛3段構え!!
カラムーチョさん以外はハツモノ! 今夜が初夜だー!
一つだけ食べるつもりが ♪お菓子がお菓子がススムくん
意識を取り戻し、我に返ったときには3袋すべて食されておりました…
![]() 辛いだけ!! ★★☆☆☆ |
![]() 信頼の旨さ!! ★★★★☆ |
![]() 驚きのマズさ!!期待はずれ!! 糞!味がしない!! ☆☆☆☆☆ |
しかもクソまずいスコーンは、20%増量中やったん・・・ 全部食べたん・・・
激辛マニアはスナック菓子にしては、かなりの辛さでした。 でも、辛いだけ…
辛いだけ・・・
辛いだけ? 結構じゃないか。
旨味や食感は身につけさすことができる、だがお前を辛くすることはできない。
たとえ俺がどんな名コーチでもな。 立派な才能だ!
お馴染みとなりました、スラムダンク田岡監督の○○だけ?シリーズです
http://yousuky.blog39.fc2.com/blog-entry-372.html
でも奥さん、ほんとに辛いだけなんですの。嫌いじゃないんですけども… 旨くはない。
そしてスコーンのホットチリ味は二度と食べたくはない。
救援物資で送られてきたら殺意が沸くレベル。 以上ペペロンリポートでした。
~ ヒャッハー! 汚物はクリックだ~!! ~


いらっしゃいませ、そして永遠にさようなら。ペペロンチーノ内川です、こんばんは
男はロケット 女はプラネット
宇宙を旅するエイリアンって素敵やん
最近またまた地球外生命体の地球侵攻もの映画が目白押しでおまんがな。
これはもう近い将来のために、地球外生命体に対してある程度の免疫を
つけといてもらおうという涙ぐましい優しさなんでしょうね。
僕の股間は毎晩トランスフォームしているんだけども
さすがに車がトランスフォームしてロボットになったらチビっちゃう 。゜(゚´Д`゚)゜。ウンコ-
だから今日は未知の生物に対してのお勉強ということで
僕の初心者レベルの加工技術が火を噴きましたよっと…

当初は龍とか、こんな感じ↑のヤツを作りたかったんだけども…

大きく方向性を見間違え…

二度と戻れぬところに逝ってしまいました…

【おまけ】
コアラでググって画像をずっと見てたんだけど、コアラって…可愛くないよね?
いやそりゃまぁ僕よりはかわいいんだろうけども、そこまで言うほどのものじゃない。
嘘だと思うなら何百枚ものコアラの画像を見てたらわかります。
現実にあんなのが庭の木にぶらさっがていたら、戸締りをして警察に通報ものでしょう。
熊にしても、イラストやグッズにするとかわいいんでしょうが
実際問題、人間襲ったりクマったことばかりして射殺されてますから。

ドアラはいい! いいものはいい! 美味いもんは美味い!

でも、コアラ怖い…。゚(゚´Д`゚)゚。
~ ヒャッハー! 汚物はクリックだ~!! ~


誰よりも祖国を愛する売国奴のペペロンチーノ内川です、黙祷
平和を愛するがゆえ、平和な国を築くために・・・ さぁ戦争を始めよう\(^o^)/
亜米利加さん達の連合国は9/2を、対日戦勝記念日として
V-Jデー(Victory over Japan Day)と呼んでいるんだって…

んなことだったら、野球のWBCで日本が優勝した日を、ベースボールの日にするとか
女子サッカーワールドカップで米国に勝って優勝した日を、対米戦勝記念日にするとか
○○人の厚かましい思考を少しは真似てみたらいいのに…
そんな愛する祖国の土地の温かさを噛み締めながら、こないだ散歩してたんですよ…

ズーム淫!! m9(^Д^)

イタセンパラ発見の地!!
これってすごくないですか?天然記念物ですよ!地元に!
え? イタセンパラって何、だと?(; ・`ω・´)

イタセンパラなんて、シラネーヨ( ´ー`) 各自、ググッてみてください
ただし!!! 自己責任でお願いします。
ネットの世界には決してググッてはいけない言葉もありますので。
昨日なんですが、愛する祖国の僕のホームグラウンドをジョギングしていたらですね・・・

ズーム淫!! m9(^Д^)

なんだよこれ! このゴミはよぉ!!
あれほど言っただろ!! 花火するときは
俺を誘えと!!!

いや、マジで。ゴミぐらい持って帰れよ! おまえらの家の前でウンコすんぞ!!
~ ヒャッハー! 汚物はクリックだ~!! ~


『君の喜びは私の喜び、君の悲しみは君の悲しみ』愛の詩人・ペペロンです、こんばんは
こないだね、別のブログを作ってみたわけですよ。
たいしたものじゃないし、どっちかと言うとダーク系。
突然閉鎖されても当然だな、というレベルのブログ。 そしたら・・・

一日のアクセス 700件!! (;・∀・)
パねぇっすよ!! 1人1回のカウントで、2重カウントは無し!
作ってから10日ぐらいで、最高の700アクセス、記事の数は15件ぐらい。
今はもう右肩下がりなんですけども、それでもこのブログのアクセスの3倍は稼いでます。
来週で開設1ヶ月ぐらいですけど、総アクセス4000は行く模様・・・
このブログは3年経ってるのに… (´;ω;`) ジェラスィー(´;ω;`)
誘導やら、告知やら、猿でもできるSEO対策もしてないのに・・・ 恐るべし
でもアフィとかで稼いでる2ちゃんのまとめサイトなら、何万もアクセスあるんだろうね
アクセス数を上げる方法… 旬のネタを扱うべし ようシュンどるわぁ( ´艸`)
いよいよ8月27日に、プロレスのオールスター戦が開催されるんですよ奥さん
でもね・・・
同日の27日にアントニオの猪木さんも両国国技館で大会を開催するんだってさ・・・
バカヤロー!!!! ヽ(`Д´#)ノ
で、メインイベントにはジェロム・レ・バンナの番長さん

でもね、この番長さん。試合は27日にもかかわらず、
21日には大阪のとあるパチンコ店にご来店だそうですわ・・・
あんたにはチャンピオンベルトを賭けた試合が控えいるんでしょうが・・・

何してんの・・・ この人 (;´Д`)
http://www.janbari.tv/hall/tosaka2/
出稼ぎっていうレベルじゃねーぞ!!!ヽ(`Д´#)ノ
オラ東京さ出るだ~ 東京へ行ぐだ~
ってことで、夜行バスのチケットをせっせと買いに行ったら
今まで買ってたのは地元の駅のみどりの窓口だったんですけど
大阪駅がリニューアルしやがったせいで、JRバスの仕様も変わりいざ大阪駅へ
昔はよく青春ドリームだか、青春ニュードリームだかどっちか忘れたけど
片道5000円の夜行バスを使ってました。
でも今の世知辛い世の中じゃ、青春エコドリームっていうバスになってました。
このバスを利用する最大の利点は、一階席なのです

息詰まるような2階の席に座るぐらいなら、どう考えても 22 か24 でしょう?
昔は窓口で係りの人にいちいち一階席の説明とかしなけりゃならんかったのです。
係りの人でも、このバスが二階建てとは知らずに、調べる始末・・・で時間がかかる。
しかし、この未来都市では、ロボにピピッとタッチするだけで座席の指定もできる。
試しに先の日付で予約してみたら・・・なんと!4000円って表示もあった。
すごいやJRバス! 今回は22番の席が埋まってたので24のDにしちゃいました
というわけで、TOKYO行ってくるぜ ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
~ ヒャッハー! 汚物はクリックだ~!! ~


2011/07/13/WED 晴れ
ミンナのエガヲが ミタイカラ~~
今日も孤独にブログを更新しているペペロンチーノ内川のはずです、こんばんは
最近よりいっそう当局からの厳しい圧力を受けまして
今日の記事には笑いの要素がありません。 ですので、笑いを期待している方は
その場で回れ右して奇声と共に両手を2度叩き、華麗にターンしてくださいね。
関西の変態界の中でも、寺好き男子・テラメンとして有名になりつつある
ペペロンチーノ内川が今回訪れたのは…
あまりにも過去のことで忘れてしまったものの
写真の情報から察するに、京都?の穴太寺のはずです!

穴が、太い? だと? 卑猥… と少しでも想像したアナタはこっち側の人間ネ
大阪は池田市から斜め右上の方へ進み、山越え谷越えたあたり。
門の前はなかなかの交通量で、何度シャッターチャンスを奪われたことか・・・


左は境内地(無料) 右ももちろん境内地(有料)
ここはね有料になるんですが、仏さんが寝転んだ仏像にタッチできるんです。
寝仏?と言うのかどうかわからんがとにかく寝てます。
しかも布団に入って寝ています!!
残念ながらその勇姿は、写真撮影禁止!となっていたので諦めました。
でもネットで探せばあるもんです。どこぞの誰かのブログにあった写真ですけど
その人も(Yahoo写真より転載)としていたので、転載の転載は天才なのだ・・・
(´;ω;`)ウッ… さむすぎる… 布団にでもくるまって温まろう

写真のお布団は情熱のレッドですけど、僕が見たのは悲しみのブルーでした。
その後すぐにでも寺の人に、どうして布団に入っているのか聞けばよかったんですけど
帰りの車の中で、ふと疑問に抱いて悶々とした時間を過ごさせていただきました。
で、次にテラメンが向かうのは兵庫県三田市辺りの??寺へ
山道から田舎道を駆け抜けてたら途中にダムがあったんで、見たった!


脱ダム宣言をする間もなく あっ!という間に到着!


うんっ!寺の名前がわからない


境内には仏像が散りばめられておりました。
最初の穴太寺に、記念碑というのがあったんで写真を撮ったんですが
ここの寺にも記念の塔がありました… だが、ちょっと違うの


左はここの 右が最初の
記念 と 紀念
疑問はすぐに解決するべきですね、後々になると車内はパニック状態ですよ。
でも、寺の人々はうんちくが長いから1を聞くと10返ってくるので疲れますの。
それにしても、田舎の坊主の外車率ハンパない
どんだけ儲けとるねんナマクサ坊主!
ガラガラの駐車場でも金をむしり取りよるし、
寺で癒され、身銭を切って賽銭を投げ入れた後の
坊主の豪邸やら外車を見せられたときのガッカリ感!
パねぇっすよ! 南無阿弥陀仏!!!
とまぁ、まだまだ邪念が振り払えない未熟なペペロンなんですけども
衝撃のスクープがあるとです。 兵庫県にもね、富士山があるんですよー。
衝撃!なんと兵庫の山奥にも 富士山は存在した!!!
その名は、有馬富士! 見てさらせ! これが有馬富士じゃ!!

なんかね、左のもっこりしてるのが・・・ 有馬富士と言われてるそうです(´;ω;`)
~ ヒャッハー! 汚物はクリックだ~!! ~

